手軽に出来るチューンということで、最近巷では流行っているらしいです
|
|
アーシングとは・・・ 車の中の電気の流れはバッテリーから出てバッテリーに帰ってきます。 普通は、アースはボディーにしてあるため、抵抗が発生してしまい多少ではありますが、電気の流れが悪くなっています。 そこで、バッテリーのマイナス端子に直接各部位から接続してやります。 すると、抵抗が減り、電気の流れがスムーズになります。 変化としては・・・ ・ライトの光量アップ ・オーディオの低音が太くなる ・トルクアップ->燃費向上 ・アイドリングが一定 ・エンジンが静かになる など・・・効果絶大です。 手軽で安いチューンですので、挑戦してみてはいかがでしょうか? |
|
ボンネット内全体 全部で6ヶ所接続しています |
|
バッテリーのマイナス端子 もともとのターミナルから純正アース2本をぶった切り、圧着端子をつけて新しいターミナルにセット。 圧着端子は8sqと14sqです。 で、下のほうに出ているのは22sqが2本です。 (むちゃくちゃ太いです) |
|
22sq->8sq*4への分岐ターミナル ここで22sqを4本の8sqに分岐して各部位へ接続します。 これはオーディオ用で高いんですが、便利です。(^^) |
|
接続ポイント その1 エンジンの前部の2つ穴があいているところ。 本当は左側につける予定だったけど、コードの長さが右側がちょうどよかったのでこっちに・・・(^^; で、エンジンそばなのでコルゲートチューブを被せてあります。 もともとはその左側にあるVVTのところに付けていたけど、ちょうどいいボルトが見つかったのでこちらに付け直しました。 こっちのほうが効果あり! あ、使用したボルトは8mmのものです。 |
|
接続ポイント その2 ここ、何って言うんでしょうかねぇ? 4本のコードが出ていたのでここの2ヶ所に接続しました。 ここも高温になりそうなのでコルゲートチューブを被せました。 |
|
接続ポイント その3 エンジンの左側、パワステフルードの付け根です。 なぜここにしたかというと、本当はオルタネーターに接続したかったのですが、奥にあって届きそうになかったので、そこから伸びていると思われるここの部分に接続しました。 手が細長い人は直接オルタネーターにどうぞ!(笑) |
|
接続ポイント その4 エンジンの右側、ストラットの付け根付近です。 純正アースがこのあたりに伸びてそうだったので・・・(^^; 話によると、このあたりのポイントはオーディオの音が変わるらしいです。 |
|
接続ポイント その5 デスビの下あたりです。 本当はデスビに直接付けたかったんですが、それらしいボルトが見つからずに、結局近くの(爆)ここに付けました。 効果のほどは・・・です。(^^; |
|
アーシングは見た目さえ考えなければ2,3000円くらいですむでしょう。 本当にお手軽なチューンです。しかも効果も体感できます。 使用したケーブルはオーディオ用の8sq(500円/m)です。 それと、このために専用の圧着工具も購入しました。確実に圧着するためには専用工具がいいでしょう。 これからさらに接続ポイントを探そうと思います。 「ここがいい」というところがあったら教えてください。 |